愛媛大学総合健康センターでは、総合健康センターニュース号外等を通して健康情報をお届けしていますが、当ページでは、健康を自分自身で管理していくことができるよう、サポートする情報を提供していきたいと思います。
- 留学・渡航における健康管理 愛媛大学では、グローバル化に対応した人材を育成するとともに、海外の教育・研究機関との連携を基軸に国際社会との交流を推進しています。それに伴って、海外から受け入れる留学生・外国人研究員や、海外に派遣され...
- 海外に留学・派遣 海外に留学・派遣される日本人学生・教職員の方 海外留学 健康の手引き 2021年4月第4版海外生活の健康管理に関する知識と情報をわかりやすくまとめています。渡航前に必ず一読してください。内容は、保険・...
- 留学生・外国人研究員 受入 留学生や外国人研究員を受け入れる予定の教職員の方 本学での国際交流の活発化・多様化に伴い、結核を中心とした感染症の学内持ち込みや拡大を予防する観点から、留学生及び外国人研究者等について、健康に関する問...
- HPVワクチン(子宮頸がんワクチン) HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)と子宮頸がん 子宮頸がんは、子宮の出口付近である子宮頸部にできるがんで、日本では年間約1万人が子宮頸がんに罹患し、そのうち約3,000人が死亡しています。子宮頸がん...
- 感染症 大学は、学生や教職員等の人々が集団生活を営む場であり、感染症が発生した場合、感染が拡大しやすく大きな影響を及ぼす可能性があります。日頃から予防対策と体調管理に努めるとともに、発熱などの感染症の症状があ...
- 新入生の皆様へ 愛媛大学総合健康センターからの案内 愛媛大学で心身ともに健康で快適な生活を送るために 私たちは皆さんの快適な生活ができるようサポートを行っています。 新入生の皆様へ~2024年度 健康ミニ情報 fr...
- ワクチン接種 一人ひとりがワクチンを接種することで、自らが病気にかかりにくくなるだけでなく、「集団免疫」により社会に病気がまん延してしまうのを防ぎ、ワクチンを接種していない人や接種できない人も守ることになります。ま...
- 熱中症 熱中症予防のために! 熱中症予防のために知っておきたいこと『熱中症予防のための情報・資料サイト』(厚生労働省ホームページ) 熱中症の症状 炎天下や高温多湿の環境で、作業や運動をしていると熱中症をおこし...
- 禁煙相談について 禁煙を考えている方へ【利用者:学生・教職員のみ】 総合健康センターでは禁煙に関する相談を実施しています。 禁煙を考えている学生・教職員の方、一度総合健康センターへ相談に来てみませんか? ー次のような支...
- AED(自動体外式除細動器)について AED(自動体外式除細動器)とは? 心臓がけいれんし、血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。これは、心臓の動き(心...
- 切り傷・刺し傷・擦り傷・挫創の応急処置 応急処置の方法 1.傷口を水道水で洗い流し、徹底的に異物を取り除く。 2.清潔なガーゼ・ハンカチ・シーツなどを直接傷口に当てて、手のひらで圧迫し止血する。 3.出血がひどい場合は、傷口より心臓に近い動...
- やけどの応急処置 一般的な火傷の場合 1.流水で十分に冷やす 冷やす時間は約15~30分。患部に強い水圧がかからないように気をつける。顔など流水で冷やしにくい部位は水でぬらしたタオルなどを交換しながら冷やす。衣服の上か...
- 打撲・捻挫・骨折の応急処置 打撲(階段で転んだり、何かにぶつかったりして紫色のあざを作った時) 1.患部を氷水などで冷やして痛みや発熱を抑え、なるべく患部を動かさない。 2.痛みが激しい場合や変形したり大きな傷があれば骨折・脱臼...
- 鼻血 鼻血が出たときの対処法 顔は上をむかずに、やや下を向いた状態にする。(注意:首筋をトントン叩いたり、頭を水平にして寝かせると、血液が喉に流れるため絶対にしてはいけません。) 「小鼻の部分」を、親指と人...
- 虫刺され 蜂 蜂の巣にある一定の距離を越えて近づくと、襲ってくることがあります。蜂の巣を見つけたら、近づかないこと。蜂が近くに飛んできても、追い回したり、手で振り払ったりしないこと。蜂を刺激しないことが大切です...
- 下痢・便秘 下痢をした時 まず原因について考えよう。とりあえず絶食にしてお腹を冷やさない。頻回の水様下痢が続くときは、脱水をおこさない様にしっかり水分を補給する。(冷たい炭酸飲料水や牛乳は禁忌)発熱・嘔吐・血便な...
- 鉄欠乏性貧血 鉄欠乏性貧血とは? 血液の中にあるヘモグロビンの量が少ない状態が貧血です。ヘモグロビンの材料である鉄分が不足する状態を鉄欠乏性貧血と言います。ヘモグロビンは体中に酸素を運ぶ働きをするため、貧血になると...